dtvを選ぶメリット!
月額料金がとにかく安い!
dtvの魅力は月額料金550円と他の動画配信サービスと比較しても圧倒的に安いところ!
韓国ドラマを見るために動画配信サービスを探しているけど、あまりお金をかけたくないという方にはオススメです。
ただし見放題以外の作品については他よりも少し割高になるので、もしも新作の韓国ドラマが見たいといった方は注意が必要かもしれません。
韓国ドラマの配信作品数がそこそこ多い!
月額料金が安い動画配信サービスだと作品のラインナップが少なくて、結局見るものがなかったってことになることも多いです。
しかしdtvでは約370作品の韓国ドラマを全て見放題で視聴することができ、値段の割には見放題の韓国ドラマがそこそこ多いので料金重視の方にはオススメかと思います。
視聴できるデバイスの種類が豊富!
スマホやタブレット、PC、テレビでの視聴に対応しているので、あなたの好みに合わせたデバイスで視聴することができます。
また通勤中など外出時にスマホやタブレットで視聴する場合、モバイル回線を使用するので通信量が気になるところですよね。
dtvではダウンロード視聴にも対応しているので、事前に自宅などWi-Fiが使えるところで見たい動画をダウンロードしておけば、外出中でも通信量を気にすることなく韓流ドラマを視聴することができるので便利です。
dtvを選ぶデメリット
画質はイマイチ
dtvは4K画質に対応していますが、残念ながらまだ一部の作品しか対応していません。
ですのでほとんどの作品はHD画質(地デジより少し劣化した画質)になりますので、他の動画配信サービスと比べるとやや画質の面では劣ると思います。
テレビなどの大画面で視聴する際には画質の差がかなり目立ちやすいですが、スマホなど小さな画面でしか視聴しないのであれば画質はそれほど気にならないかもしれません。
画質ってどれぐらい違いがあるの?
4KとかHDって言われてもわかりにくいかもしれませんので、おおよその目安を簡単にまとめてみました。
- SD(標準画質)⇒DVDと同じ画質
- HD(ハイビジョン)⇒地デジよりもちょっと劣化した画質
- フルHD(フルハイビジョン)⇒Blu-ray Discと同じ画質
- 4K⇒フルHDの4倍の画質
画質のキレイな順番に並べると『4K>フルHD>HD>SD』といった具合になります。
同時視聴できるデバイスは1台だけ
dtvでは1契約につき1アカウントだけになるので、家族別々に視聴したい場合などは人数分の料金を払わなければいけません。
ですので一人で利用する場合なら断然安いですが、家族でそれぞれ利用するとなると月額料金も割高に感じるかもしれないです。
無料で31日間お試しできるのでまずは使ってみて判断!
操作性など使いやすさについては個人ごとに好みの問題などもありますので、実際に使ってみないとわからないところですが、31日間お試しできるので、実際に使ってみて自分に合うかどうか判断した方がいいと思います。
もしも合わないと判断した場合でも無料期間中に解約すれば一切お金はかかりませんので安心です。
dtvは月額料金が安くて、見放題の韓流ドラマがそこそこ多いのが魅力なので、画質などサービスの質にこだわらずとりあえず視聴できればいいという方にはオススメです。
ぜひ無料お試しを活用してdtvを体験してみてはいかがでしょうか?